こんばんは。 新年がはじまったから、また一つ齢を重ねることになる。 気持ちは若くても、身体がぁ〜ってな瞬間はないですか? 男が年齢を感じる瞬間の上位10個がこれ。 1位 お腹が出てきた(カラダがたるんできた) 2位 白髪が生えてきた 3位 目じりのシワや頬のたるみ 4位 階段をのぼると息が切れる 5位 名前が覚えられない/名前が出てこないことが増えた 6位 筋肉痛が2日めにきた 7位 世の中の流行に興味がなくなってきた 8位 若いやつと話が合わなくなってきた 9位 アイドルの見分けがつかなくなってきた 10位 おしっこのキレが悪くなった 普段の生活でも、ふとした瞬間に「年齢」を感じるが、どんな時に年齢を感じるのだろうか? 20〜30代の男性社会人200人のアンケート結果が上記のもの。 20.30代で老いを感じるって、早すぎるんじゃないのって思ったけどね(笑) 僕の場合は、まず「歌」だったかな。 新曲を耳にしても、いい曲だなぁって思う数が減った。 最近好きなのは、jujuのラストシーン、西野カナのdarlingかな。 あとTVのドラマがつまらなくなった。 キャスとは変わっても内容が昔の焼き直しみたいだったり、刑事もの、医者もの、とにかく偏りすぎだ。 先週あたりから新ドラマが続々放映されているが、これといったのがない。 それと一気に視力の低下がやってきた。 いわゆる「お手元用の眼鏡」が必要な時もある。(最近では眼鏡屋さんでは、老眼鏡とはいいませんw) たぶんこれも老化現象かもしれない(笑) 普段の生活でも、バイクの音がうるさく感じたりする。 自分も16歳でバイクの免許を取得して、その頃は爆音をまき散らして街中を走っていたのにだ(笑) 時の流れと重力には勝てないのはわかっちゃいるけど、逆らいたくなるのも人情ってもん。 長生きがしたいわけではないが、寝たきりの80歳より、元気な70歳で逝くほうがいいと思ってるのだ。 老いを遅らせるには、やはり若者との会話や、人との接触が必要だな。 ただし、中、高生の会話についていこうとすると、ネット用語や若者特有の短縮語、など知ってないとあいてにしてもらえませ〜ん(爆笑) なんだかんだと言いながら、必然的に否が応でも人間は老いていくもの。 老い方の問題だな〜。。 |
<< 前記事(2015/01/11) | ブログのトップへ | 後記事(2015/01/14) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2015/01/11) | ブログのトップへ | 後記事(2015/01/14) >> |